こんにちは、むっぴです🐈!
今回は「フロアタイル」「クッションフロア(CF)」両方試した僕が、
床DIYの注意点やコツをシェアしていきます!
(気づいたら2500文字も書いてしまいました✒️)
読んでいただければ、素人でも十分納得できるDIYができると思います✨
フロアタイルとクッションフロア比較
僕もこの2つで悩みましたが、
両方試した僕の意見を踏まえて、それぞれのメリット・デメリットを整理してみます!
フロアタイル
◎ 質感が圧倒的に良い。
◎ 置くだけでズレない。
◎ タイルが硬いので、上から重い物を置いても凹まない。
◯ 切り方の工夫は必要だが、加工自体は簡単。
△ CFより値段が高い。
△ 重いので力が必要。
→僕が買ったフロアタイルはIS-2073A、4.18㎡で11,044円、
= 2,642 円/㎡
クッションフロア
◎ フロアタイルより安い
◯ 踏んだ質感的にはクッション感があるが、見た目の雰囲気はアップデートされる
◯ 一枚で貼れば繋ぎ目がないが、繋ぎ目が発生すると合わせるのが大変
△ 一枚の面積が大きいので、複雑な形に合わせるのが大変
△ 重い物を置くと凹む(クッションなので、どかせば跡は元に戻る。ただし椅子のキャスターなどは引っ掛かりやすい。)
→僕が買ったクッションフロアはHM-11086、価格は幅182cm×長さ3m[5.46㎡] で5280円
= 967 円/㎡
→フロアタイルはクッションフロアの2.7倍くらいの価格感となります!
フロアタイル作業手順、注意点、コツ
1、サンプルは面倒でも注文する
リールでも紹介しましたが、実物は必ず手に取ってみた方がいいです。
画像と実物では色合いが結構違います!
2、平置き保管できるスペースを確保してからタイルを注文する
重いけどズレにくい+設置回数が減って楽、なので大判タイプをおすすめします。
ただ、届いてすぐに設置できない場合は、平置き保管できるスペースを確保しておきましょう!
↑僕は壁に立てかけて保管しちゃって、少し曲がってしまいました><
3、家具をどかして床を掃除する
床を掃除しないとタイルと床の間のゴミが擦れてキズになってしまいます!キレーに掃除しましょう!!
4、仮置きして置き方を検討する
家って意外と正方形ではないんです😳!
リールでも紹介しましたが、
繋ぎ目の見栄えを重視するなら
内側は加工せず壁側をカットした方がいいです。
タイルを部屋の四方向の壁側に合わせてみて、
加工回数が一番少ない置き方や、加工難易度が最も優しい置き方を検討してみましょう!
5、複雑なところは厚紙で型をとる!
ペラペラしてるとサイズ感が変わってしまうので、
型を取った後に裏返ししても形が変わらないような厚みのある紙で対応しましょう。
6、裏面から切り目を入れる!
フロアタイルの加工自体は結構簡単です。
軽く2回ほど切り目を入れて、折り目をつけてカットすれば簡単に加工できます!
ただリールで紹介した通り、
裏面から切り目を入れるのが重要です!
フロアタイルの表面はツルツルしているので、気をつけていても
カッターナイフが滑って脱線してしまうことがあります↓
↑表から切り目を入れてミスると、折り目をつけた時の修復が激ムズ…!
裏面は反転させることを考慮して切る必要がありますが、ガイド線を堂々と引けるし、変な切り目が入っても裏側なのでダイジョーブ!!
↑不要な部分にバツ印を書けば反転設置時がイメージしやすい
7、切った面を壁側に向ける!
カットした面を壁側に向けて設置すれば、繋ぎ目が綺麗なフロアタイルDIY完成です!
雰囲気あるフロアを楽しみましょう♫
(補足)端っこでどうしてもズレるところは両面テープで固定する
和室との境目など、固定されにくい端っこ部分はどうしてもズレやすいです。
その場合は、両面テープなどで床に固定していきましょう!
クッションフロアの作業手順・注意点・コツ
基本的な流れはフロアタイルと同じです!
1、サンプルは面倒でも注文する
クッションフロアも同様に、実物は必ず手に取った方が絶対いいです!
特にクッションフロアの方が画像と印象がだいぶ違うので、よりサンプルの重要性が高いと思います!
2、家具をどかして床を掃除する
クッションフロアと床の間にゴミが溜まらないようにしっかり掃除しましょう!
3、両面テープを床に貼る
この作業、結構骨が折れますが、、、
両面テープの隙間が少なければ少ないほど、クッションフロアのたわみが少なくなります。
僕の場合、奥側が両面テープ足りなくて若干ふわっとしちゃいました。
両面テープはダイソーのものでもちゃんと固定されたので、質よりも量な気がします。
ケチらず、たくさん貼るのがおすすめ!
※賃貸の場合は、養生テープを貼った上から両面テープを貼り、原状回復できるようにしましょう
4、複雑なところは厚紙で型をとる!
僕のキッチンの場合、備え付けの棚があるんですが、
結構楽な形だと思って型取りなしで切っていきましたが、
型取りしたらもっと楽だった気がします。。。
型取りしたとしても、壁側+5cmほど余裕を持たせておいて、
後から壁側を専用カッターで切るとスゴく綺麗に仕上がります。
5、クッションフロアを敷いていく
両面テープを剥がして、貼っていきましょう!
リールでもご紹介したとおり、やはり専用カッターはスゴイ。
正直「要らないかな?」と思ってましたが、お値段以上にスッゴイ綺麗に仕上がるので
楽に、仕上がりを重視されたい方は専用カッターを買うことをオススメします。
→快適クッションフロア生活をお楽しみください!
(補足)繋ぎ目がある場合は、ローラーで圧着!
動画ではまだ紹介してないですが、実は寝室にも別カラーのクッションフロアを敷いてます。
繋ぎ目があるのですが、両方の端っこが揃うラインに両面テープを貼ると、イイ感じに繋ぎ目が仕上がります!試してみてください☻
最後に
もし不明点などあればお気軽にDMください✨
僕が答えられる範囲でお答えします!
これからも皆様のお役に立てる情報を発信していこうと思いますので、
「むっぴ|100日後、2300万で買った家をDIYで別荘っぽくする人」
をフォローして、応援いただけると幸いです!
フロアタイル・クッションフロアを
敷いてみた感想などもお待ちしてます!